上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

一年くらい前に、リビングとダイニングの照明を買い替えました。
これはリビングのもので、
Wanonというお店の、ベトナム風ライト。
実は我が家、リビングとダイニングとで家具の色調が違っていて、
部屋のコンセプトも異なってしまっているのです(^^;)
リビングは、ダークブラウンの家具でアジアンテイスト、
ダイニングは、ナチュラルな家具で洋風に。
近頃は北欧風にしたいな、と思っています。
結婚当初住んでいたアパートの間取りが、リビングとダイニングが別々で、
「違うイメージの部屋の方が楽しいね!!」 ってことでそうしました。
しかし今のマンションは、2つの部屋を仕切る扉を開きっぱなしにしているので
ひと続きのようになっています。

ダイニング側から見たリビング
今はまだ、扉の両脇に壁があるので辛うじて別の部屋(?)って印象だけど、
今後の転勤先の間取りは、リビングダイニングが一緒の部屋かもしれない!!
そうなると、益々おかしいですよね~(^^;)
今更片方の部屋の家具を一式買い替えるのも大変だし・・
ちなみに、旦那は今でも 「今のままでいいんじゃない」 と言っています^^
a.flatで買ったアジアン家具が気にっているそう。
茶と言っても、ウォールナットだったら北欧風にも合うと思うんだけど、
濃い茶でいかにもアジアン風の家具なんです。
これ、わたしにとって結構大きな悩みだったりします(笑)

さてさて本題の照明ですが・・
上の写真が、ベトナムで買ってきて気にいっていた置き型のライト。
これと似たものを日本でも見つけたので、吊り下げ用と壁掛け用とを買いました。
生地と枠の色が選べます。
枠を生地と同じような白にしたら、北欧っぽくもなったかな^^
にほんブログ村 ← ポチっとしていただけると嬉しいです♪
スポンサーサイト