上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パークにて。 気軽に行ける距離にあるのは嬉しい♪ロスに来てもう半年経つなんて!!
日本にいる時は、海外に数年住んでいれば、英語も話せるようになるんだろうと思っていたけど、
月日が経つのはあっという間だし、何にも勉強しないで普通に生活しているだけでは、
話せるようになんかならないと解りました(笑)
やっと始めた英語のレッスンは、現役時に大学で英語を教えていらしたマダムのお宅で、
週に1時間、息子が幼稚園に行っている間に、友達と2人で受けています。
この先生に辿り着くまでも時間がかかりました~(^^;)
大学で無料で行っているレッスンもありましたが、
生徒の人数や、時間帯(わたしには子供が居るので・・) など考えると・・
幼稚園探しもそうでしたが、言葉が話せないと自力で探すのは難しいです。
そしてようやくお友達に紹介していただき、始めたというわけです。
レッスンの内容は、驚くほど初級レベルです。
先生にとっても想像以下だったようです(笑)
こんなレッスンでいいのかなぁ・・とも少し思いましたが、
わたしは普段とっさに簡単なワードも話せていないことを自覚。
お金を出して習っているからには勉強しなきゃ・・という気は起きてきましたが、
たくさんは時間が作れないのが現状。
それでも、もっとがんばらなきゃ、と思っています。

広大な敷地にたくさんの植物と、素敵なインテリアグッズのお店、Roger's Gardens にて前にも書きましたが改めて、わたしの中でもロス(アメリカ)の印象が良く変わっています。
今までアメリカ本土に来たことはないし、(20年前にハワイには行ったことあるけど)
ろくにアメリカ映画を観たこともないのに、勝手な思い込みだったんでしょう・・
実際は、緑が綺麗な街並みだし、素敵な住宅やお店もあります。
わたしのイメージするネオンギラギラや音がガンガンって店もあまり見ないなぁ・・
(カリフォルニアだから?)
人々は優しくて、紳士(淑女)的。
たくさんは食べてはいないけど、アメリカ料理も想像したほど悪くありません。
スイーツだって、甘過ぎることもないです。
内陸に住んでいるので、魚があまり手に入らないのが残念ですけどね。
素敵なお店があると言っても、日本ほどではないので、
お気に入りの洋服屋は今のところわずかだけだけど、
こちらの人はみんな日本ほど着飾ってないので、楽と言えば楽です^^
日本人以外の友達は、まだひとりですが、日本人の友達は出来てきました。
海外に来てまで日本人とつるむ? と日本では思っていましたが、
やはり同じ言葉を話せることは楽しい。
そして、日本人からの情報をもらえることは、とっても助かってます。
人のありがたみを実感しているこの頃です^^
にほんブログ村
スポンサーサイト